program

どんな人が利用できるの?

   18歳以上で、常に介護が必要な方に、
  昼間、主として排泄、食事などの介護
  や創作的活動、生産活動の機会の提供、
  その他の身体的機能または生活能力向
  上のために必要な援助を行います。
  (障害支援区分3以上の方)

療育方針

   ホープみさかえにおいては、個々の個別
  支援計画にもとづき、それぞれに合った
  内容の支援を下記の項目において提供し
  利用者の方の生活の質の向上に繋がる
  サービス提供を実施しています。

     
1 健康の維持・増進
     
2 日常生活動作の介護
     
3 創作的活動

活動内容


創作活動… 作る楽しさを通して、細かい動作
     や道具の使い方など機能訓練も兼
     ねて様々な作品を制作していきます

運動活動… 全身運動を取り入れ、基本的な筋
     力や身体のコントロールの向上や
     体力の維持を目指します。

個別課題… 能力に応じた課題を1対1で行い
     ます。

身辺自立支援… 着替え、排泄、給食などの
       活動を通して、身の回りのこ
       とができるように支援します。

行事  … 季節に合わせたプログラムを行い
     外出等とりいれていきます。

活動行事

行事等
4月    
5月  砂の祭典見学
木下サーカス見学
 
6月  
7月  
8月 七夕会
七夕まつり見学
 
9月  社会科見学  
10月  ハロウィンパーティ
 
11月 みかん狩り
 
12月  クリスマス会
餅つき大会
 
1月 初詣
ぜんざい会
 
2月  節分行事  
3月  ひなまつり
 

月間行事予定表
季節体験,社会・生活体験,クッキング,
避難訓練,誕生会,書道、リトミック等