本文へスキップ
 社会福祉法人 みさかえ学園


★相談支援とは?
障がい者・障がい児やその家族が地域の中でその人らしい暮らしを続けていくために、どのようなことを望んでいるのか、望んでいることに対してどのような支援が必要となるのか、などさまざまな視点を持って、本人の意思を中心に、家族・支援者・行政等とネットワークを構築しながら行う支援です。また、生活する中で、不安なことなどの相談を聞いて助言したり、家族や福祉サービス事業所などと今後の支援の在り方や、相談内容に対するアプローチを行っております。
相談支援の中でも、当事業所は、特定相談支援事業障害児相談支援事業の指定を受けております。
また、行動障害を有する知的障がいのある方、精神障がいのある方
に対して、適切な計画相談支援等を実施するために、強度行動障害支援者養成研修(実践研修)修了者を配置しており、医療的ケア者児等(人工呼吸器を装着している方や、その他の日常生活を営むための医療を要する状態にある方)に対して、適切な計画相談支援等を実施するために、医療的ケア児等コーディネーター養成研修修了者を配置しております。対象者に関連する支援者やご家族に対して専門的な知識及び支援技術を生かして、些細なことから相談時に分かりやすく助言できるようしております。


☆特定相談支援事業とは?
サービス利用支援継続サービス利用支援からなり、自らの生活について計画を立てることや、サービス等の利用調整が困難な障がい者に対して、ケアマネジメントプロセスに沿って本人の意思と同意のもとに計画を作成し、その計画に沿った支援を実施し、定期的なモニタリングの実施やそれに伴う計画の見直し等を行いながら継続的に支援する一連のサービスをいいます。

サービス利用支援とは?
障がい者の心身の状況やその置かれている環境を勘案し、利用する障がい福祉サービスや地域相談支援の種類・内容等を定めたサービス利用計画案を作成し、支給決定等が行われた後に、指定障がい福祉サービス事業者等との連絡調整等を行うとともに、当該支給決定の内容を反映したサービス等利用計画を作成することをいいます。

継続サービス利用支援とは?
サービス等利用計画が適切であるかどうかを一定期間ごとに検証(モニタリング)し、その結果等を勘案してサービス等利用計画の見直しを行い、サービス等利用計画の変更等を行うことをいいます。

☆障がい児相談支援とは?
障がい児支援利用援助継続障がい児支援利用援助からなり、障がい児通所支援を利用するすべての障がい児に計画を作成し、その計画に沿った支援を実施し、定期的なモニタリングの実施やそれに伴う計画の見直し等を行いながら継続的に支援する一連のサービスをいいます。

障がい児支援利用援助とは?
障がい児の心身の状況、その置かれている環境等を勘案し、利用する障がい児通所支援の種類・内容等を定めた障がい児支援利用計画案を作成し、給付決定が行われた後に、関係機関との連絡調整を行うとともに当該給付決定等の内容を反映した障がい児支援利用計画を作成することをいいます。

継続障がい児支援利用援助とは?
障がい児支援利用計画が適切であるかどうかを一定期間ごとに検証(モニタリング)し、検証結果等を勘案して障がい児支援利用計画の見直しを行い、障がい児支援利用計画の変更等を行うことをいいます。

営業時間
月曜日から土曜日の午前8時30分から午後5時30分までです。
※ただし、国民の祝日、8月13日から8月15日及び年末年始12月30日から1月3日を除く。


お問い合わせ先
相談支援事業所 みさかえ
〒897-1125
鹿児島県南さつま市加世田益山8021番地1
TEL:080-8354-3143
TEL:0993-78-3733
FAX:0993-78-3731

E-Mail:hopemisakae@gmail.com
※手続等ご不明な点がありましたら、遠慮なくご相談・お問い合わせください

       copyright©みさかえ学園  all rights reserved.